ラベル Chainer の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Chainer の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年5月26日金曜日

「深層学習による自然言語処理」を書きました

5/25に,IBMの坪井さんと,NTTの鈴木さんと書いた「深層学習による自然言語処理」というタイトルの本が発売されました. 特に昨年1年間は,土日や夜をかなり潰したので,ようやく発売されたなぁと感慨深いものがあります. 最終稿の直前で,図を差し替えたり,変な文が見つかったりしたので,まだ変な誤植があるかもしれませんし,読みにくいところもあると思います.

2015年10月23日金曜日

Chainerのtype_check

だいぶ前ですが、Chainerのver. 1.1.0から、型のチェック機構が入りました。 この機能は、各Functionが呼ばれた時に、動作条件を満たしているか確認するものです。 Pythonだから型のチェックがなくて大変だと思われがちですが、実際には行列サイズに対する制約の方が多く、典型的な静的型付け言語の型システムだけでこれらを弾くのは難しいです。

最初に設計しているときから、この機能が必須だろうと思っていて、メインで作っていたのでその話を書きます。