もう、年が明けて1週間以上たってしまいましたが。
手を動かすことの多い1年でした。
若手の会と学会活動
ある日突然メールが来て、YANSの委員長に選ばれてしまいました。 自分なんかでよいのかなぁと思いましたが、学術会と産業界をもっと結び付けないといけないという問題意識が以前からあったので、エンジニアに近い自分がやれることも有るだろう思って引き受けました。 やってみると、思っていた以上に面白くて、とりわけ西川さんも岡崎さんもとてもモチベーションが高くて問題意識を持ったお二人なので、ああしようこうしようといつも盛り上がっています。 学会ってなんだろう、何のためにいるんだろう、社会にとってどういう役割なんだろう、ということを一つ一つ確認しながら活動していきたいです。
それから、プログラム委員や、大学での講演、学会誌や雑誌への寄稿、書籍の執筆、論文の査読といった依頼が秋ぐらいから立て続けにやって来ました。 30ってそういう年なんだなぁ。
エンジニアリング
今年は社内体制が一新され、チームも解体されてしまったので、自分で色々やることになりました。 理論、バックエンド、フロントエンドまでひと通り。
Goを始めた。例外が無いというのは、なんだか新鮮な感じ
テスト自動化周り、Jenkins、それからそのためのDocker連携とか
Caffeで画像処理、theanoで機械学習。theanoすごい
Web UI周り、AngularJSを始めた。こういう発想はなかった、便利
スマホアプリ周り、特にCordovaとOnsenUI。SwiftとかAndroid Studioもいれたけど、HTML5に落ち着いた
あと、何故かdlopenやJavaのクラスローダについて調べた。家庭の事情。
表現学習
新しいもの嫌いの私ですが、いろいろ思うところがあって試行錯誤中です。 skip-gramやparagraph vectorを再実装。 それから、theanoを試し中。
国内旅行
海外旅行には行けなかったのですが、代わりに念願の角館の桜と奥入瀬の新緑、実家が引っ越したので京都の紅葉、それから式を上げた軽井沢に2年ぶりに行けたのも良かった。 とりわけ東北は魅力的で、これぞ日本というような風景を残している。 季節にかかわらずもっと賑わっても良いのにね。
カメラ
驚いたことに何も買ってない。 機会があってイベントのカメラマンを務めましたが、全員ちゃんと写せたか、席を外していた人はいないか、変な顔になってないかとか、気を使うことが沢山。 あと、単焦点でやることじゃないね・・・。
読書
50冊位に落ち着きました。 主に経営系の本、それから会計や財務、経済や政策、スポーツ選手や芸術家の新書とかが多かったです。
今年は?
昨年は全体的に低調でした。 最近ちょっといけてないので、環境的な変化を起こさないといけないかなぁと思っています。 幾つか目標めいたもの。
若手の会の幹事、2015年は私が主担当。目標は2つ。学会の新しいカタチ、発表方式や運営方式を1つ以上試すこと。産業との繋がり、産業と学術両方に価値のある会議を目指すこと、これから就職する学生やそれを受け入れる企業にとっても意義のある会議にすること。
去年できなかった書道をやる。なんとなく目星も付いた
モノを作る。最近注目しているのは、電子ペーパー、ドローン、全天球カメラ、音声デバイス
政治について学ぶ。まずは国会議事録のマイニングでしょうかね
0 件のコメント:
コメントを投稿